-
「酬恩庵一休寺」一休さんが愛したお寺で、一寸ひと休み
とんちで有名な、くりくり坊主頭の一休さんが実在の人物なのは有 ...
-
「岩倉具視幽棲旧宅」明治維新の幕開けを語る幕末志士の面影
全国1億2千万の幕末ファンの皆様こんにちは。 新緑が眩しくな ...
-
新選組「池田屋事件」三条大橋の擬宝珠に残された刀傷の謎
全国1億2千万の幕末ファンの皆様こんにちは。 江戸時代の旧街 ...
-
「駒井家住宅」から「GOSPEL」へと歩く京都ヴォーリズ建築散歩
2021/09/01 -京都
ヴォーリズ建築, 京都近代建築, 歴史的建造物レストラン, 洋館“白川疏水道” は京都東山のふもと、哲学の道から北白川、そし ...
-
見学できる京町家「無名舎」と新町通界隈の愛すべき古建築たち
京都市内を南北に走る 新町通しんまちどおり は、一筋東にある ...
-
洛北鷹峯「源光庵・光悦寺・常照寺」をまわる紅葉街道散歩路
京都市内を南北に走る千本通を北に向かうとしだいに登り坂になる ...
-
「旧川崎家住宅」GUCCI BAMBOO HOUSE 京町家の試み
先日、グッチのブランド創設100周年を記念して開催された体験 ...
-
妙心寺塔頭「桂春院」静かな侘びの庭を訪ねる
露地庭園に詰められた侘び寂びの趣 足早に季節移ろう九月の昼下 ...
-
「京都島原」現役のお茶屋 “輪違屋” の特別公開と幕末志士の面影
全国1億2千万の幕末ファンの皆様こんにちわ。 激動の幕末期か ...
-
「京町家」の再生現場で京都市の歴史がチラッと垣間見えた件
建築に携わる仕事をしていると “古い建築物” の改修工事に関 ...
-
「錦市場」を歩いて鱧寿司を食べる京都の夏
僕は生粋の大阪人だけど、大阪の黒門市場や木津市場より、京都の ...
-
みんな大好き「瑠璃光院」青もみじと赤もみじ、どっちが綺麗か三番勝負!
出町柳から一両編成のワンマン列車 “叡電えいでん” に乗って ...
-
現役最古の官公庁舎「京都府庁旧本館」は光と影と桜がめっちゃ綺麗な近代建築だった
待ちに待った春が来て、訪れる歴史的名建築にも数々の彩りが添え ...
-
「琵琶湖疏水クルーズ」明治時代の夢と130年の歴史を乗せて桜の水路を行く!
明治期 京都の壮大なプロジェクト 「 琵琶湖の水を京都に引く ...
-
路地王国「上京区 西陣」まぼろしの珈琲と蜂蜜を求めて路地裏を行く!
京都のまち歩きが大好きな僕は、iPhoneのグーグルマップを ...