スマイルログ

SMILE LOG

神奈川

「ホテルニューグランド」横浜クラシックホテルの歴史と建築を訪ねる

更新日:

S.L
ホテルニューグランドへ!

清々しい青空に鱗雲が浮かび始めた頃、カメラを鞄に詰めて横浜まで出かけた。そう、お目当てのひとつは憧れのクラシックホテルだ。

憧憬

“何があろうともグランドホテルは変わらない”

これは、アメリカ映画「グランド・ホテル」の中の言葉。華やかなホテルを舞台に人間模様を描いた名作のラストシーンの一言は、格式と伝統を誇る名門ホテルの姿を見事に表している様に思う。

この名言が似合うホテルといえば、ホテルニューグランド。奇しくもその前身は居留地時代の名門、その名も “グランドホテル” という名のホテルだった。


横濱グランドホテル

幕末の開港より、外国人居留地からスタートしたこの一帯には幾つもの外国人向けホテルがあり、最も有名だったのが、明治6年開業のグランドホテル。規模も華やかさも日本一のホテルと称賛され、外国人の日本旅行記にもよく登場していたらしい。

然し、大正12年9月、南関東を中心に大きな被害をもたらした関東大震災が勃発、グランドホテルを始めとする辺りのホテルや領事館、外国商社など、あらゆる建物が全壊滅した。

復興のシンボル


開業時のホテルニューグランド

ホテルニューグランドの創立は昭和2年。

震災復興のシンボルとなるようなホテルを!というコンセプトのもと、横浜の官民が一体となって創建された。ホテルニューグランドの名は「グランドホテルが甦ったかのようなホテルに」という願いを込めて名付けられている。

震災復興のシンボルということもあり、建物強度や耐久性については通常より遥かに上回る設計で建設されたため、震度5強を横浜で記録した東日本大震災の時には微動だにしなかったという。

ホテルニューグランド

ロビーへ

創業以来、欧州の薫りが息づく高級ホテルとしての姿勢を守り続けているホテルニューグランド。当ホテルの設計は 渡辺仁 、のちに服部時計店 (現在の銀座和光)や、東京国立博物館などを設計した近代日本を代表する建築家だ。

銀杏並木が美しい山下公園通りに面して立つ外観は、どこかヨーロッパの街角のような雰囲気をつくりだしている。回転扉を押して、大ぶりのイタリアンタイルが豪奢な階段を上ってロビーへ向かう。

外国でも日本でもホテルのロビーといえば1階が常識。2階にあるのは珍しく大いに評判を呼んだという。

この大階段はホテルニューグランド本館の中心的存在。昭和初期に流行した色合いの違う布目タイルでおおわれ、階段には色鮮やかなニューグランド・ブルーの絨毯が敷かれている。

渡辺仁はホテルニューグランドの設計の趣旨について詳細に書き残している。

大階段を挟んで左右に広がる2階のロビーについては、力強くなおかつ明るい英国式の色彩を使い、細部には東洋的な手法を用いることで、異国から訪れたゲストに日本ならではの第一印象を与えられるように努めたという。

度々、映画等の撮影でも使われるこの優美なロビーには、開業当時は床一面にイタリア製の亀甲タイルが敷き詰められていたそうだ。

ロビーの奥に位置するラウンジは、簡素にして落ち着きのある柱が天井を支持しながら、壁には漆喰のレリーフを随所に施すことで内装の単調さを緩和。

東側は漆喰彫刻を施した梁に磨き大谷石の角柱、西側は太い木の梁を渡した竿縁天井にマホガニーの角柱と、東が洋風、西を和風の意匠でまとめられている。

そして大きな窓から船の入出港を眺められるようにすることで、旅情をかき立てる大空間を実現している。

柱の脇、壁際や窓際には横浜家具が並ぶ。 ひょっとしたら、このキングスチェアに、往時ここを訪れたベーブ・ルースやチャーリー・チャップリンも座ったのかも・・・ などと思うと感慨深いものがある。

フェニックスルームの設え

フェニックスルームは、100人余りが食事できる純日本式殿堂風の大広間。

天井には社寺建築に用いられる、東洋芸術の粋たる木組みである桝組や蟇股が配され、6メートル超の間隔で並ぶ木の柱が雄大で荘重なる雰囲気を醸し出している。

メインダイニングとして使われた開業当時、客人のほとんどが外国人であった事を意識して造られたという事もあって、日本風でありながらどこか異国情緒を感じる不思議な感覚の空間だ。

ちなみに、スパゲティナポリタンは二代目総料理長が生み出したホテルニューグランド発祥の一皿だそうだ。

変わらないこと

ロビーに流れる時間はとても緩やかで、窓から外を眺めれば木々の緑が眩い。部屋の窓から見える船が穏やかな時間を運んでくる。

国内外の著名人を迎え、マッカーサー元帥や作家の大佛次郎など、時を超えて多くの人に愛されてきたホテルニューグランドの最大の魅力は “変わらないこと” だという。

戦後の接収時代を経て、開業から65年が過ぎた1992年に高層の新館建設に合わせて旧館も改装されているが、伝統を語り継ぐため、可能な限り昭和2年の姿に戻したのだという。

スクラップアンドビルドを繰り替えしてきた日本にとって、とても貴重な建築であり、古き良き時代を感じる事ができる素晴らしいホテルだった。

今回行った場所

ホテルニューグランド 公式HP

関連記事

横浜「エリスマン邸」アントニン・レーモンドのモダン異人館

エリスマン邸は横浜の山手地区、元町公園の豊かな緑に抱かれるよ ...

続きを見る

「丸福樓」任天堂旧本社社屋の面影を遺す歴史的建造物ホテル!

丸福樓「旧倉庫棟 ♣ クラブ」 昭和初期に建てられたモダン建 ...

続きを見る

美しい刑務所「旧奈良監獄」がホテルになる前のラスト見学会

老朽化や耐震性の問題などから2017年に閉鎖され、全国初の ...

続きを見る

「旧宝塚ホテル」阪神間モダニズムを生きた建築の歴史と終わり

宝塚ホテル「本館」 大阪人の僕にとって “宝塚” は、独特の ...

続きを見る

「旧帝国ホテル」フランク・ロイド・ライトが遺した東洋の幻

旧帝国ホテル 「ライト館」 “フランク・ロイド・ライト” は ...

続きを見る

「旧甲子園ホテル」悠久のアーバンリゾートで阪神間モダニズムを愉しむ

旧甲子園ホテル 「バンケットルーム」 山があり海があり川が流 ...

続きを見る

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-神奈川
-,

error: Content is protected !!

Copyright© SMILE LOG , 2024 All Rights Reserved.