「 まち歩き 」 一覧
-
-
京都「茂庵」吉田山に佇む大正時代のカフェで珈琲を愉しむ
2021/01/04 -京都
京都近代建築, まち歩き, 歴史的建造物レストラン茂庵(旧谷川茂次郎茶苑) 茂庵もあん がある吉田山は、白川通 ...
-
-
青森「太宰治」ゆかりの建築と故郷を巡る、晩秋の津軽文学ロード散歩
太宰治まなびの家(旧藤田家住宅) 北国の山間部で初雪が降り積 ...
-
-
倚松庵から富田砕花旧居へ「谷崎潤一郎」と歩く阪神間文学ロード散歩
2020/11/24 -兵庫
阪神間モダニズム建築, まち歩き谷崎潤一郎記念館 谷崎潤一郎と “阪神間” のまち 阪神間 ...
-
-
花の大大阪モダンシティ「南船場」のレトロ建築を愛でて歩く!
大正後期から昭和初期にかけて、東京を凌ぐ東洋一の商都として大 ...
-
-
京都「多津美旅館」橋本遊郭跡の生きた遊郭建築に泊まる!
京都橋本「多津美旅館」 “京街道” とは、もともと大阪と伏見 ...
-
-
滋賀 近江八幡「ヴォーリズ建築」を巡るノスタルジックな まち歩き
ハイド記念館 日本における西洋建築の父 “ウィリアム・メレル ...
-
-
「京都」幕末維新ゆかりの史跡を一泊二日で巡るおすすめコース
265年に渡り続いた江戸幕府による封建国家から、明治維新を経 ...
-
-
英雄を育む長州藩のまち「萩」と明治日本の産業革命遺産を巡る
全国1億2千万の幕末ファンの皆様こんにちわ。 幕末から明治時 ...
-
-
京都「御所」から「西陣」へ 静かな桜の穴場を巡る春の散歩路
日本らしい四季の風情を楽しむことができるまち「京都」。なかで ...
-
-
神戸「北野異人館街」夜のロマンティックタウン散策ガイド
明治中期から大正初期にかけて建築された西洋館が、今も多く残る ...
-
-
花の大大阪モダンストリート「堺筋」レトロ建築を愛でて歩く!
大正後期から昭和初期にかけて、東京を凌ぐ東洋一の商都として大 ...
-
-
文人のまち奈良高畑「志賀直哉旧居」と、ささやきの小径をゆく
しとしとと降り続いた、寒雨がゆるりと止んだ日曜日の正午前、こ ...
-
-
見学できる京町家「無名舎」と新町通界隈の愛すべき古建築たち
京都市内を南北に走る “新町通しんまちどおり” は、一筋東に ...
-
-
奇跡の「賓日館」と伊勢神宮にまつわる建造物を巡る建築オタク旅
伊勢神宮「宇治橋」 伊勢神宮で20年に一度行われる、神宮最大 ...
-
-
木曽路「妻籠宿・馬籠宿」江戸時代の風情が残る宿場町を訪ねる
長らく行きたいと思っていた、中山道は木曽路の宿場町へ行ってき ...