スマイルログ

SMILE LOG

石川

金沢「宿 陽月」ひがし茶屋街の生きた遊廓建築に泊まる!

更新日:

S.L
ひがし茶屋街の一軒宿!

石畳の通りに木虫籠の町家が整然と並ぶ金沢市の ひがし茶屋街 は、江戸後期の文政三年(1820年)に加賀藩が城下町に点在していた茶屋を集めて町割りしたもの。

茶屋は「にし」と「ひがし」にまとめられ、浅野川東側に開かれたこの界隈はかつて「 東廓 ひがしのくるわ」と呼ばれていた。その町並みは藩政時代の面影を今も色濃く遺しており、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。

ひがし茶屋街の目抜き通りはまるで時が止まったかの様な景観で、行燈あんどんの灯が石畳を照らす頃になると情緒的な光景が広がる。

往時の「くるわ」とは現代でいう歓楽街のようなもの。団子を頬張る茶店があり、芸妓が伎芸を演じる茶屋があれば、娼妓が色恋を売る妓楼もあり、多種多様な店が軒を並べて遊興の場として大いに賑わいをみせていた。

やがてひがしは「東新地」と呼ばれるようになり、明治期以降は芸妓を多く抱える格式の高い茶屋街となってゆく。

格式ある茶屋町としての性格は現代にも引き継がれており、数は少ないながらも芸妓衆は今も現役で営業を続けており、宵が迫る頃になれば三味線や笛、太鼓の音が聞こえてくるという。

宿 陽月

弁柄の間

往時の姿を残す茶屋建築が立ち並ぶ通りにある一軒宿 陽月ようげつ 。ひがし茶屋に並ぶ茶屋の多くは、通りに面した間口が狭く奥行が長いといった町家建築の特徴を備えている。

陽月は江戸時代の創建で、築年数約200年の元茶屋を改装したという風情ある隠れ家の様な宿屋だ。昭和3年に宿屋を始めた先代から約60年、ひがし茶屋街の地で長く旅館業を営み続けている。

現在は2階の3部屋と1階の1部屋が客間として使用されている。玄関口から2階へと伸びる階段を上ると、金屏風の広間をパブリックスペースとして両側に客間が配されている。

「牡丹楼」の額が飾られた2階の大部屋は、花街の色香を感じる弁柄べんがら壁と漆塗天井で仕上げられ、なんとも風情ある設えだ。往時、この部屋でどのような宴が繰り広げられたのだろうか。

茶屋建築ではよく用いられた弁柄壁だが、金沢の伝統的な日本建築では、客を迎える座敷に弁柄や群青など華やかな色の塗り壁が施されたのだという。

立山杉の間と、お忍びの間

弁柄壁の大部屋の反対側には、一見 簡素な造りの8畳間が配されているのだが、天井に用いられている立山杉の板材がとても貴重なものだという。


立山杉の天井板

綺麗に木目が浮き出た、漆仕上げが施されていない天井板は頗る品質が良いものらしい。過去に陽月の改修工事を手掛けた加賀大工も美しい保存状態に驚いたそうだ。

2階にある、こじんまりとした4畳半の部屋は、ご主人曰く、茶屋当時、大部屋での宴席で酔いつぶれた客人が休むために使ったそうだ。そう言われてみると、たしかに酔い覚ましには丁度良い広さだ。

天井も少し低く、まるで茶室の様な雰囲気の部屋だが、陽月を定宿としている某有名ジャーナリストが、よくこの部屋を好んで使い、執筆活動などをされているそうだ。

中庭の間

1階には中庭に面した客間が一部屋、配されている。部屋の窓から中庭を望むことが出来る。

遊郭建築に中庭があるのは珍しい事ではないが、金沢の茶屋の多くには中庭が設えられている。屋内に光を取り入れると共に、冬場には屋根に積った雪を捨てる場所として機能したという。雪国ならではの用途だ。

あとがき

ひがし茶屋街は、兼六園と並んで金沢を代表する観光名所でありながら、意外にも旅館は少ない印象だ。この界隈で長く宿屋を営むのは陽月だけだという。

やはり古建築を修理しながら、宿屋として存続してゆくにはかなり骨が折れるそうで、10年程前にはジャッキアップをして建物の傾きを直したり、日々のメンテナンスも怠る事なく大切に維持されている。

日中は観光客で溢れるひがし茶屋街だが、陽が落ちると人の影も少なくなり往時の花街を彷彿させる雰囲気となる。加賀百万石の歴史情緒を感じながら、ゆっくりと茶屋建築で一晩を過ごしてみるのも良いものだ。

今回行った場所

宿 陽月
石川県金沢市東山1ー13ー22
076-252-0497

関連記事

ひがし茶屋街「志摩・旧中や」金沢の遊廓建築と歴史を巡る

ひがし茶屋街 重要文化財「志摩」 戦国武将、前田利家によって ...

続きを見る

京都「多津美旅館」橋本遊郭跡の生きた遊郭建築に泊まる!

京都橋本「多津美旅館」 “京街道” とは、もともと大阪と伏見 ...

続きを見る

青森「新むつ旅館」生きた遊郭建築に泊まる! 八戸に残る一軒宿

新むつ旅館(旧新陸奥楼)顔見世の間 青森市、弘前市ひろさきし ...

続きを見る

青森「中村旅館」生きた遊郭建築に泊まる!黒石に残る遊女の幻

中村旅館がある 黒石市 は青森県のほぼ中央、津軽平野の南東端 ...

続きを見る

「芳和荘」生きた遊郭建築に泊まる ! 萩の町と歴史を重ねた100年

萩市 東浜崎 「芳和荘」 歴史的風土が色濃く残る山口県 萩市 ...

続きを見る

「麻吉旅館」生きた遊郭建築に泊まる ! お伊勢参り精進落とし

伊勢 古市 「麻吉旅館」 木々の葉が少しずつ色づき始め旅欲も ...

続きを見る

「UNKNOWN KYOTO」五条楽園の生きた遊郭建築に泊まる!

京都、旧五条楽園 。 五条大橋の南側、鴨川と寄り添う様に流れ ...

続きを見る

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-石川
-

error: Content is protected !!

Copyright© SMILE LOG , 2024 All Rights Reserved.